長男の生き方


さて、そろそろ週末も終わりです。今週はどんな週末を過ごされましたか?

僕の週末を書き留めておきます。

まず、金曜日はいつも通り。寮のカレーライスを食べて試験勉強に勤しみました。もうじたばたしても仕方ないので、午前の選択問題中心に。

出掛けに一枚 7/20 9:58

土曜日は7時起床で竹の塚の妹宅へ。近くのイトーヨーカドーで果物を買っていざ首都高へ。しかし事故渋滞で下道で。13時過ぎに到着し、まず昼ごはん。瑛斗もまた少し大きくなったかな?毎週大きくなっていきます。

思い出したように瑛斗が生まれたときのビデオを観ようと提案し、15時くらいまで上映会。いやはや、生命の神秘を感じますね。そして、看護婦さんに意外に乱暴に扱われる瑛斗に一同思い出して驚いていました。まぁ何百人と扱っていると慣れてくるのかも知れませんが、実際そんな感じでいいのかもしれません。逆に新米ママの妹は初めてのおむつ替えでドキドキしているのが伝わってきます。肌着を着せ替えるまでに5分はかかっていたかも知れません。誰しもが通る道の第一歩をビデオに収めることの出来る時代はすごいなぁと改めて思いました。

さて、そろそろ時間ということで、母親を乗せて上野へ。16時頃到着。国立科学博物館でパール展を開催しているとのことで、2人で博物館へ。いきなりディマジオから送られたというマリリンモンローのネックレスが展示してあり、おぉと声を上げてしまいました(^_^;)。また東京の展示会は照明から見せ方までおしゃれですね。観覧に来ている皆さんもカップルにせよ、中高年のご夫婦にせよ、おしゃれ。

そして、僕は数々の美しい真珠の世界よりも、核入れといわれる真珠を作る工程に見とれていました。理系のサガか・・・ミキモトはその技術が始まった頃から真珠に携わっており、現在の地位を手に入れているそうです。なるほど〜。そして、日本が真珠生産を極め、その技術は世界に広がっていったそうです。

現在の日本は、日本初というものがなかなか作れなくてだめですね。物作りに関しては優れているかも知れませんが、僕が言うのはITの世界です。すべてがアメリカの後手後手で成功しています。楽天ライブドアも、ヤフーもアメリカの真似ですものね。しかし、そこからのアレンジはものすごいですけど。そうやって車も世界のトップに追いつこうとしているのですから、否定も出来ないのかも知れませんが、今読んでいる本「ヒルズではたらく社員の告白」によると、あまりIT企業に未来は期待できないのかも知れないナァと思ってしまいました。しかし、徹底した反企業主義とでもいうものが、吉とでることになるのかもしれませんが、それはあくまで企業にとっての吉であり、社員にとっては厳しいことは変わりないかも知れません。

さて、閑話休題

その後は上野にて夕飯。母親と飲み屋に入ったのは初めてです。僕は車だったので飲めませんが、母親は少し呑んでいたので、少し本音トークが出来ました。僕が悩んでいることは前から相談していたのですが、それはさておき、福井における森本家の今後など、なかなか深い話となりました。しかし、森本家は「まぁなんとかなるさ。未来は風邪に訊け!」方式なので・・・

ただ、母親の母親(僕の祖母ね)は、妹は東京に就職し、僕も東京に転勤になり、自分の娘が寂しくなることで涙を流しているのだとか。これにはかなり動揺しました。

実際、長男として家をでることに抵抗がなかったわけではないのですが、広い世界を見せたいと言っていたのは母親でしたので(父親は反対?!)安心していたところもありました。しかし、実際自分が年老いていくことで、寂しさを感じ始め、僕にそういうことを漏らしたのだと思ったのです。ここで書いているほど深刻さはなかったですけどね。

世の中の長男さん達はみなさんどう考えているのでしょうか。

なんだか少しまた悩みが増えてしまったところで、今日は情報処理試験でした。場所は神戸外語大。幕張駅から20分ほど南に歩いたところにありました。広大なキャンパスに2階建ての低い建物がぱらぱらと建っており、とても開放的な雰囲気。なかなかいい感じのところでした。結果はまだ自己採点をしていませんが、よかったんじゃないでしょうか。拍子抜けするほど簡単なイメージがありましたが、どうでしょう?しかし完全に勘違いしていることもあるので・・・昨日の事を思い出して試験中に思いにふけってしまうこともあり、案外ダメかも知れません。

まぁそんなこんなで、今週末は忙しかったです。