時間の使い方


最近、テレビ見ないし、新聞も経済欄ばっかりだから、自分のことばっかり書いてます。

さっきちらっと見た新聞で「生保の赤字は時価会計のせい」みたいなことを書いていました。

どうして今時価会計を導入したんでしょうか。学生の頃だったら気になっても時間があって、それなりに調べられたんだけど(じっくり新聞読むくらいだけど)、今はそれよりもやりたいことが結構あって、興味の探求になおざりになりがちです。

ソニーの出井さんの書いた本「ONとOFF」にあるように、仕事ができる人って遊びも充実しているんですよね。これは意外なことのようで当たり前なんですよね。つまり時間の使い方がうまいってこと。僕の課長も土日も仕事をしている勢いですが、テニスの試合に出たり、ドラマも意外とチェックしてたりします。前の課長もネットオークションが趣味みたいで、いろいろなものを買ったり売ったりしていたそうです。ネットオークションほど時間を食う遊びはありません。

多分、そういう人たちは、仕事も遊びも全部ひとつのスケジュールにして、効率よく回しているんだと思います。僕は何かをするまでに時間がかかる人で、自分でも鈍くさいなぁと思います。結構スケジュールを考えるのも頭使いますから、きっとそういう計算が僕は苦手なんだろうなと思います。

この日記だってたいしたことを書いていないのに、10分以上かけていることもしばしば。

何事にも集中力を上げて、効率よくしたいものです。