普段使っている電気はいくらいくらいなのか。

調べてみると、月にどれくらい使っているのかによって違うことが分かりました。

基本的な料金体系
私の住む地域(関西電力)では、3段階。

~ 単位 ~ ~ 料金単価
最低料金(最初の15kWhまで) 1契約 ~ ~ 306円60銭
電力量料金 15kWh超過120kWhまで 第1段 1kWh 18円13銭
~ 120kWh超過300kWhまで 第2段 1kWh 23円32銭
~ 300kWh超過分 第3段 1kWh 24円65銭

しかし、細かい計算をしだすと普段も使いにくいので、以降の考察は
1時間この電化製品を使うと電気代はいくらくらいなのか?という目安にとどめます。

エネルギー消費効率

電力消費量(kW)÷エネルギー消費効率 = 実際の電力消費量

例えば、エアコンは
2,200kW(能力) ÷ 6(通年エネルギー消費効率。COPとか書いてます) = 約360W
ノートパソコンは、
26W ÷ 0.00078(S区分とはクライアントPCのことらしい) = 約33W

で結局いくら?
例えば、上記エアコンを1時間使ったとして、1ヶ月300kWくらい使っているとすると
0.36kW × 24.65 = 約9円*1

上記パソコンは、1円弱ってことになります。

こう計算してしまうと、なんだそんなもんかぁと思ってしまいますが、冷蔵庫、テレビ、などなどの積み重ねなので気をつけましょう。

なお、洗濯機だと10円くらいみたいで、水道代、洗剤代、製品自体の償却費を考慮すると、
実はコインランドリーのほうがお得なんて場合もあるかも?*2

結局、わかりにくいので、消費電力じゃなく、今月いくら?というメータが各家庭につけば、節電効果アップ間違い無しだと思うのですが、いかがでしょうか?

参考:
http://www.seikatu-cb.com/kiwami/siyou04.html
http://www.kairyudo.co.jp/02_general/think_doit/report/electric_bill/index.htm

*1:もちろん製品ごとに違いますので自分で計算されたし

*2:洗濯機の場合、清潔さのほうが気になりますが